目標:「盆は祭やけん、帰るわ」「僕、大きくなったらお父さんみたいに山車曳くけん」

2007年06月08日

らいでん祭りとは

 らいでん祭りとは、前身の「三重町桜祭りねぶた行列」より分離し、平成十三年より改名され、今年で5回目になります。

開催日は毎年お盆の8月13日に固定し、場所は駅前通りから市役所周辺の国道、商店街まで使用して行われます。

参加団体は地域団体・学校関係・企業と様々で、山車の数も10数機と年々増加し見ごたえのあるものになってきました。

参加の条件は、山車が手作りであること、紙製・木製・鉄製は不問、人数もお任せ、照明は必須。それ以外は個々に思考を凝らし、踊りあり、太鼓あり、唄あり、子供あり、色気あり、涙あり、ようは自由な祭りなのです。

運営の主体はボランティア・観光協会・豊後大野市、地域共同で盛り上げている行事です。

祭り当日の風景、良い写真がありました
http://panorama.photo-web.cc/tiiki/oono/index.html


Posted by 豊勇会広報担当 at 12:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。